タグ:館山市
千葉県館山市布良に位置する布良港。南房総では比較的規模の大きな漁港。かつては非常に人気の高い釣り場でしたが、赤灯堤防や港に隣接するウドり島、テトラ帯などが立ち入り禁止となったことで魅力は半減してしま…
千葉県館山市相浜に位置する相浜港。西岬の南面にある長大な砂浜、平砂浦の東端に位置しており、砂地と岩礁の境目という立地。そのためか、ターゲットはメジナやクロダイ、ウミタナゴのような磯魚とシロギス、マゴ…
千葉県館山市伊戸に位置する伊戸港。洲崎から続く岩礁帯と、平砂浦とのほぼ境目にあります。伊戸港の周りは岩場に囲まれているものの、海底は砂地と岩礁が入り混じっています。普段は波穏やかな港ですが、低気圧や…
千葉県館山市西川名に位置する西川名港。ここは周辺を岩礁帯に囲まれた小さな漁港。右側の堤防とその周囲の磯は禁漁区になっているので釣りができる範囲は狭いです。なぎの日には小メジナやベラなど小物釣りがメー…
千葉県館山市、洲崎の南側に位置する洲崎西港。周辺には磯釣りの有名ポイントがあるので、堤防の方はどちらかというとマイナー。むしろ遊漁船の出船場所としてのほうが知られています。堤防は浅い岩礁帯と砂地の入…
千葉県館山市、洲崎の北側に位置するのが洲崎北港。磯釣りの有名ポイントが数多く点在する洲崎ですが、堤防はどちらかと言えばマイナー。遊漁船の出船場所としてのほうが有名かもしれません。堤防は浅い岩礁帯と砂…