釣りおすすめ度★★★☆☆
檜山地方、上ノ国町に位置する汐吹漁港。
この漁港の特徴、釣れる魚種や好ポイントなどをご紹介させていただきます。
●汐吹漁港の特徴
一帯の海底は砂地で、所々に小さな岩があり、根掛かりする場所もあります。
春や晩秋以降は港内の夜釣りでクロガシラやマコガレイを狙う釣り人が目立ちます。
港内にはトイレがあり。
汐吹市街地には商店があります。
●汐吹漁港の釣り好ポイント
北防波堤Aポイントは、

消波ブロック越しに外海側を狙うとホッケ、アブラコ、クロゾイ、クロガシラなどが釣れ、魚種が豊富。
消波ブロックは三角型なので上に乗りやすいですがやはり注意が必要です。
西防波堤先端部Bポイントは

外防波堤方向や北防波堤の間の船道でホッケ中心にクロガシラも狙えます。
Cポイントは

消波ブロック越しに外海側を狙うとホッケ、アブラコなどが釣れますが、根掛かりが多いので対策が必要です。
●汐吹漁港の穴場ポイント
Dポイントの漁協施設前の岸壁は

夜釣りでクロガシラやマコガレイが狙える好ポイント。
ただ、良型になるほど警戒心が強いので早合わせ禁物。
●汐吹漁港で釣れる魚の時期
