万能ルアーとして多くの釣り人に選ばれているのがメジャークラフト。
中でも、ソルトルアーで平たく、木の葉が舞うようにヒラヒラとフォーリング。
ジャークアンドフォールに向いているのがこれ
メジャークラフト ジグパラマイクロ

これ、ハード系ルアーの売れ筋ランキングの3本の指に入るほど人気です。
では、なぜ選ばれるのか?
そしてジグパラマイクロの特徴は?
●万能である
メタルジグは「扱いがわからないから苦手」という方が意外と多いです。
いわば鉛の塊ですからね。
しかし、ジグパラマイクロはただ巻きでも、トウイッチでもリフトアンドフォールでも釣れるほど万能。
応用力があるとやはり楽です。
スレたら、アクションを変えると再び釣れだします。
また、メタルジグに共通していますが、表層からボトムまであらゆるレンジに対応しており、すべてを手早く探ることができる利点があります。
●対象魚多し
アジ、メバル、サゴシ、サバ、メッキ、カマス、タチウオ、シーバス、カサゴ、ソイなどなど・・
特に水面やスロープ、浅場などフィッシュイーターが小魚を追いつめられる場所で食ってくることが多いです。
●5層コーティングで塗装が剥がれにくい
普通のルアーに比べ、5層のマルチレイヤーコーティングが施されており、塗装がはがれにくいです。
また、塗料は傷からのひび割れや変形を防いでくれます。
ゆえにロストしない限り、ひとつのルアーを長く使えます。
●実際に釣れる
誰もが釣れるルアーを選びたいもの。
その点、ジグパラマイクロは実績が十分です。
実際に購入された方にかなりの高評価。
レビューはクリック先の下の方にあります
>メジャークラフト メタルジグ ジグパラ マイクロのレビュー
●かなり安い
実際にかなり釣れるにもかかわらず、値段が安いのはありがたいところです。
8種類ほどラインナップされています。
実際に、ジグパラマイクロを使った五目釣りの動画もあります。
狙うポイントやアクションの仕方などを見れますし、解説してくれているのでわかりやすいです。